Career recruitment 既卒向け情報

既卒採用情報

やりたいを叶えてほしい
自分だけの看護のカタチ

十人十色。看護のカタチは人それぞれだから
自分のやりたいを叶えてほしい。
自分のやってみたいをチャレンジしてほしい。
それがあなたにも患者さまにも輝く笑顔を
運んでくれるから。

Q.1 名古屋共立病院を選んだ理由は?
名古屋共立病院を選んだ理由は? 最新の医療に関わるだけでなく、急性期から回復期、ターミナルケアなど幅広い領域で様々なステージにある患者さまと関われると思ったからです。
地域に根ざした病院であり、アットホームな雰囲気に惹かれ、この病院で再スタートを切ろうと思ったからです。
Q.2 働きやすいと感じるところは?
働きやすいと感じるところは? コメディカルの連携の良さや、スムーズな業務分担で、負担なく働けることです。
先輩が親身になってていねいに教えてくれるところです。また、すぐに相談できる環境も働きやすいと感じます。
名古屋共立病院から徒歩圏内に職員寮が完備されているなど、福利厚生が充実しているところです。
Q.3 子育てと仕事を両立するためのサポートはありますか?
24時間、365日預かってくれる院内保育所があります。中でも夜勤は保育料が無料!病児保育もとても助かっています。敷地内にあるので送迎時間もかからず便利です。
産休や育休の取得率はとても高く、また時短シフトもあるので両立しやすいです。
子育て中のママさんが多いので、勤務希望が通りやすいなど、子育てに理解のある職場です。
Q.1 リハビリテーション病院を選んだ理由は?
リハビリテーション病院を選んだ理由は? 子どもを持ったことで、仕事のやり方を変えたかったからです。回復期看護は初めてですが、患者さまのペースでじっくり見守る看護をやりたいと思いました。
回復期病院では、看護師の関わり方次第で、退院後の患者さまの生活が大きく変わることに、看護師としても使命感を感じたからです。
保育所とリハビリテーション病院が隣接しているため、利用しやすいことと、職場も子育て中の看護師に対して理解があるため、子育てと仕事の両立ができると思ったからです。
これまでの看護の経験を活かし、患者さまが元の生活より、より良く過ごせるようにトータル支援を行えるからです。
Q.2 認定看護師を目指したいと思っています。支援制度はありますか?
認定支援制度、資格取得報奨金の制度があります。認定支援のページへ
当院でも実際に利用し、取得した職員がいます。資格取得報奨金はそれぞれ要件はありますが、施設で認められた資格を取得した方が対象になります。特定の領域で資格を持っている方も是非一度ご相談ください!
Q.3 教育はどんな支援の体制がありますか。
教育はどんな支援の体制がありますか。 既卒看護師の教育はチーム支援型(メンター)の体制があります。
病棟の仕事に慣れる時期まで個々のこれまでの経験に合わせて、メンターが支援します。
Q.4 既卒者研修はどのようなものがありますか?
これまでの経験を存分に活かせるよう、OJTが基本になります。
OFF-JTを含めた新たな研修制度に関しては、今後確立する予定にしています。
Q.1 城西病院を選んだ理由は?
看護師としてのスキルよりも、患者さま一人ひとりに寄り添う看護を望んでおり、時間に追われず、自分のペースで自分自身が納得できる看護ができそうだと思ったからです。
Q.2 働きやすいと感じるところは?
働きやすいと感じるところは? PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を採用しており、一人で不安になることなく、仲間と助け合いながら看護を進めることができます。また、検温・処置も全てペアで行動するため、安心して働けます。
院内は広々として、清潔感がある居心地のいい空間なので、気持ちよく働けます。
看護技術の面で不安なことがあればナーシングメソッドで確認し、先輩と一緒に実践できます。
Q.3 子育てと仕事の両立はできますか?
24時間、365日預かってくれる院内保育所があり、夜勤にも対応してくれるのでありがたいです。
勤務時間がきちんと決まっており、残業も少ないので家庭や子育てとの両立がしやすいです。
Q.4 どのようにキャリアアップできますか?
どのようにキャリアアップできますか? 院内留学と言われる制度ですが、より幅広い視点から看護について見つめ直すことができます。1〜2週間程度の期間で、他部署で働くことが可能です。
ナラティブの研修により、自身の看護について振り返る場があり、看護技術の向上や気づきを得ることができます。各自が症例について報告しあうことで、看護師としての感性も豊かになります。
看護協会の研修も積極的に参加できます。

Facility information施設情報