慢性腎臓病【まんせいじんぞうびょう】
腎臓の働きが長く悪くなっている状態です。CKDとも呼ばれます。
CKDは徐々に進行するため、気が付いていない患者さんを含めると国民の8人に1人はCKDと考えられています。
むくみ
皮膚の下に水分が溜まって腫れている状態です。皮膚を指で押したくぼみが元に戻りにくくなります。痛みはありません。むくみが出やすい場所はまぶたや足で、ひどくなると全身にむくみが広がります。内臓がむくむと、呼吸困難や心不全につながるおそれがあります。
免疫抑制薬【めんえきよくせいやく】
免疫の働きを抑える薬です。
慢性的に起きている炎症を抑えるために使います。
腎移植を受けた場合、免疫が移植された腎臓を攻撃するのを防ぐためにも使われます。